You are here: TOPPAGE>古今旅集>お茶街道の旅 >本所から馬喰橋>本所交差点から本村橋交差点 |
本所交差点から本村橋交差点まで2kmほどの間は、東海道が国道一号線と合流しているため、街道添いに旧跡はあまり見られません。 |
|
||||||||||||
岩橋を渡り、東海道(現国道一号線)を西へ400mほど進んだ北側に真新しい秋葉常夜燈があります。敷地内には古い常夜燈の石片らしきものが置かれており、古くからあった場所に建て直したものと思われます。 |
|
||||||||||||
本所から1kmほど西、千羽交差点を左折した突き当たりに「鞍骨池」があります。鞍骨池は変四角形をした比較的大きな池で、昔はこの二倍の広さがあったのを大正期に埋土して田畑にしたとのことで、今も池の南側には水田が広がっています。 鞍骨池には戦国時代の武将堀越入道にまつわる伝説があり、『掛川誌稿』や石川依平『柳園雑記』にその伝説について記されています。
|
|
お気軽にご意見ご感想をお寄せください。
お茶街道文化会
主催:カワサキ機工株式会社