[Point10.葛川から仁藤まで]
城下町の入口東番所があったのは、七曲りの中央あたり。くねくねと曲った道を過ぎれば、華やかな城下町掛川宿が現れます。通りには漆喰の壁や蔵風に再現された建物が立ち並び、町ぐるみで江戸の面影を伝えています。
DATA
掛川宿:町並東西八町、町内人口3,443人、総家数980軒 (天保14(1843)年『東海道宿村大概帳』) 旅籠屋数:総数30軒(内大3軒、中11軒、小16軒) (天保14(1843)年『五街道宿駅一覧』) 葛川一里塚から連雀まで:約1.5km 七曲りの全長:約500m 日坂宿境から掛川宿東番所跡まで:一里二十六町(6.7km)
お気軽にご意見ご感想をお寄せください。
お茶街道文化会 主催:カワサキ機工株式会社