![]() |
第8回粗揉-3 『粗揉の速度と強さ』 |
![]() |
|
|
8-4.粗揉機の出し度
8-4-1.時間は大きく影響する
|
||||||
粗揉機からあがった茶葉をひとつまみ掴んで、人さし指と親指で2〜3回押してぬめるような感じです。この指で押す強さは、揉捻のおもりと関係します。おもりが重ければ強めに押して、揉捻にかけてちょうどいい状態になっているかを指で確認します。
|
||||||
|
粗揉の出し度は触感でマスターしましょう。 第9回では揉捻をおしえていただきます。 |
シバタ塾TOP |8-1.最適乾燥速度とは |8-2.揉み手バネ圧の調整 |8-3.葉ざらい手と底竹のすき間 |8-4.粗揉機の出し度 | |
お気軽にご意見ご感想をお寄せください。
お茶街道文化会
主催:カワサキ機工株式会社
ochakaido@ochakaido.com