You are here: TOPPAGE 茶の学舎 シバタ塾TOP シバタ塾第10回-5  


シバタ塾
第10回 中揉-1『中揉の総論と中揉み機』
10-5.揉み手バネ圧

中揉み機揉み手

10-5-1. 揉み手バネ圧の調整

shiba
揉み手バネ圧は、より込みを良くするために調整するのですね。



ミル芽の場合は水分が表面へ移行しやすく、硬葉は移行しにくい。中から揉み出す水分と乾燥させる水分のバランスをとるため、揉み出す力を調整します。

shiba
一番茶で弱くするのは、より込まない方がいいの?



違うのですよ。一番茶で揉み手を強くすると、すべってしまい揉まなくなります。揉み手がいちばん揉めるバネ圧になるように、原料によってバネ圧を調整するのです。下表の値になるよう調整しましょう。

中揉み機揉み手バネ圧
  一番茶 二・三番茶
間隔 6〜7kg 8〜9kg

10-5-2.バネ圧計測の仕方

shiba
計測のし方をおしえてください。

 


中揉み機のバネ圧調整は、コイルバネの押している方向へ引いてバネ秤で計測します。粗揉機とは計測方法が違いますから注意してくださいね。

中揉み機揉み手バネ圧の調整  
バネ秤をコイルバネが押す方向に引っ張り、上表のバネ圧になるようボルトで調整します。

 

 

次回は、中揉の2回目
中揉機・理想的な中火茶をつくる』です。

 

左矢印前ページへ次ページへ右矢印

 


シバタ塾TOP 10-1.総論 10-2.乾燥速度と水分 10-3.熱風量 10-4.回転数と間隔 10-5.揉み手バネ圧

 

お気軽にご意見ご感想をお寄せください。

お茶街道文化会
主催:カワサキ機工株式会社