4月号 6.夏肥えの1回目
-二番茶に吸収利用させる施肥-


4-6-1.夏肥えの目的

夏肥えは、二番茶の生育のために、施す肥料です。一番茶の摘採から二番茶まではおよそ45日程度と短く、利用率が悪くなりやすいので、施肥の時期を早める、または速効性の肥料を使うなどして効果を求めます。

基本編ロゴ 年間施肥事例(JA遠州夢咲)


●4-6-2.夏肥えの時期

夏肥えは分施した方が効果が高く、濃度障害も起こりません。したがって一番茶摘採の直前に半量を施し、15〜20日後に残りを施肥します。肥料の種類や施肥時期は、茶農協ごとに施肥設計が立てられている場合が多く、この場合、2回目は二番茶への吸収利用がすばやくされるように、硫安やポーラス系の速効性の肥料で設計されています。


夏肥え1回目●4-6-3.夏肥えの施肥量と分施

夏肥えの1回目は、年間施肥量の20%です。たとえば静岡県の指導では、年間窒素量66kg以下とされていますから、66kg×20%=13.2kg。しかし、1回の施肥量10kg以内と定められていますから、2回に分施して窒素量6.7kgづつになるよう施します。夏茶はとくに窒素主体の施肥とし、広幅散布して土とよく混ぜ合わせます。

基本編ロゴ 年間施肥量の考え方
年間施肥基準
広幅散布

←前ページへ ロゴ 
次ページへ→
 

 木村塾TOP 4-1:芽 4-2:計画4-3:方法4-4:整枝4-5:更新4-6:夏肥4-7:防除4-8:幼木

 

お気軽にご意見ご感想をお寄せください。

お茶街道文化会
主催:カワサキ機工株式会社

ochakaido@ochakaido.com